
私たち四班は、二中の第六回卒業生で、三小の近くでアカシヤという店の店長をなさっている、溜川良則さんにお話を伺ってきました。
Q1 昔のことで特に印象に残っている事は?
A1 何もなかったので、印象に残っていることといえば古ぼけた木造校舎と、青い大空です。
Q2 今の二中と昔の二中の違いは何か感じますか?
A2 昔は、体育館やプールがなく、卒業式や終業式を校庭でやっていました。だから前日が雨だった時は地面がぐちゃぐちゃで大変でした。今の二中は、とてもきれいになって、羨ましいです(笑)昔は、ジャージが特に決まっていなく、自分の好きな色や柄の物を着ていました。
Q3 部活動は何部に所属していましたか?
A3 男子バレー部に入っていました。私たちの頃は、九人制で行われていました。私のポジションは中堅のセンターレフトでした。当時は、中学校の数が少なく、二中を含め、五校程度しかなかったので、対戦相手がいつも同じでつまらなかったです。だから、今は学校が増えていてうらやましいです。
Q4 他の部活はどうでしたか?
A4 バスケットボール部と野球部は毎年強くて優勝ばかりしていました。当時は、皇后陛下のみちこ様が天皇陛下とテニスで知り合って結婚したので、テニスブームになりました。なので、部活もテニス部が1番人気でした。