このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
2年4組 製作
ハードル競争
駅伝大会・耐寒マラソンの様子
昭和29年4月10日、職員6名、1年生136名3学級で発足しました。
昭和43年ごろまでは、二中に体育館がなく校庭で入学式を行っていました。
校章は昭和34年4月に専門家の方に依頼してデザインしてもらい完成しました。
新入生1年1組が入場してきました。
式会場のステージ
入学式当日のクラス内の様子
新入生歓迎会で1年生が歌を歌う
三送会は以前予餞会といい年号が平成に変わった時、
予餞会から三送会に名称が変わりました。
『卒業生のコメント』
二年生の時は歌の練習をした事があります。
三年生の時は送られる立場で感動しました。
総合学習の一環として体験講座が行われました。
普段の生活では体験できない事がこの機会に行えました。
18の講座があり、皆楽しそうでした。
昭和50年代には職場体験学習も行われていました
卒業式は体育館の広さの関係で3年生と保護者、
来賓、2年生が参列して厳かに行われています。
昭和32年3月18日第一回卒業式が行われてから
現在まで17956名が卒業しました。
学級目標
明
るく
元
気で
素
直なクラス
特徴
2-4は明るく元気で行事に頑張るクラスですが、
元気すぎてすぐうるさくなり授業に集中できない所が欠点です。
しかし皆仲良く、やる時はやれるクラスです。
学級目標「明元素、明るく、元気で、素直なクラス」を
もとにいいクラス作りをしています。
50周年を迎えて
二中のあゆみI
文化祭の歴史
合唱祭
体育祭
諸行事
校外学習
林間・臨海学校
修学旅行
1班の作品へ
2班の作品へ
3班の作品へ
4班の作品へ
5班の作品へ
6班の作品へ
地域・学区
校舎・施設
運動部の歴史 I
運動部の歴史II
文化部の歴史
生徒会長を訪ねて
先輩を訪ねてI
先輩を訪ねてII
二中のあゆみII
今の柏二中I
今の柏二中II
PTA&地区・学区
資料の部
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project